【セミナー動画】第四回WAKO Web受託セミナー
~COVID-19を含むウイルス学基礎研究の進展~ の視聴申込フォーム
~COVID-19を含むウイルス学基礎研究の進展~ の視聴申込フォーム
2020年11月25日(水)に当社主催でウェビナー『第四回WAKO Web受託セミナー ~COVID-19を含むウイルス学基礎研究の進展~』を開催いたしました。
当日は、
- 東京大学医科学研究所 アジア感染症研究拠点
特任講師 山本 瑞生 先生 - 長崎大学熱帯医学研究所 病原体解析部門
教授 モイ メンリン 先生 - 東京大学医科学研究所感染症国際研究センター
准教授 佐藤 佳 先生
をお招きして、COVID-19を含めたウイルス研究のご紹介いたしました。また、当社および生体試料提供会社の技術情報の紹介をいたしました。
本ページでは、申込フォームに入力いただきますと、各講演の動画をご視聴いただけます。
- 公開期間は、2021年1月29日(金)までの限定
- 記載いただいたメールアドレスに、動画視聴ページのURLをお送りします。
講演内容

新型コロナウイルスSタンパク質依存的な細胞融合アッセイによる抗血液凝固剤ナファモスタットの抗ウイルス感染作用の発見
【講師:東京大学医科学研究所 アジア感染症研究拠点 特任講師 山本 瑞生 先生】

COVID-19のワクチン開発と課題~ウイルス感染における抗体誘導とB細胞レパトア解析
【講師:長崎大学熱帯医学研究所 病原体解析部門 教授 モイ メンリン 先生】

バイオインフォマティクスが駆動するウイルス学:ヒトヴァイロームの網羅的描出と新型コロナウイルス研究
【講師:東京大学医科学研究所感染症国際研究センター 准教授 佐藤 佳 先生】

企業講演①:DNA免疫法による抗体作製について
【講師:富士フイルム和光純薬株式会社】

企業講演②:COVID-19患者由来生体試料の採取について
【講師:Precision for medicine】